久しぶりに・・・1冊の本
本当に・・・久しぶりの更新です。
再開しても・・また中断しそうでチョット不安でしたが・・・。
今年は還暦・・・と言っても別に特別なことじゃないし・・・と思いながらも心の底では『還暦かぁ~』です。
そんなことはどうでもいいのですが、寒かった冬がやっと遠ざかってくれて、布団の中での読書も楽になりました。
ここの紹介した1冊の本「野の花ホスピス」徳永進著。
徳永進さんは内科の医師で現在鳥取県で19床のホスピスの診療所を開いて診療の傍ら多くの本を書いておられます。
本を書く医師は多いのですが、徳永さんの本は患者目線の優しい文体でとっても読みやすい内容です。
病院なのに酒・タバコO・Kで、食材の持込も可能。
大病院のような組織がらみではないのでいくらでも融通が効くのですね。
その融通の1つを紹介します。
肝臓がんで入院した70代の女性が「犬のコロと一緒に過ごしたい・・」という。
翌日診療所の駐車場にコロが犬小屋ごと引越してきて、1日に2回ご主人のいる病室で面会!。
もう意識状態も低下していた女性はコロが面会すると意識が戻る・・・。
こんな病院だった・・・入院してもいいなぁ~と思わせる1冊の本でした。
再開しても・・また中断しそうでチョット不安でしたが・・・。
今年は還暦・・・と言っても別に特別なことじゃないし・・・と思いながらも心の底では『還暦かぁ~』です。
そんなことはどうでもいいのですが、寒かった冬がやっと遠ざかってくれて、布団の中での読書も楽になりました。
ここの紹介した1冊の本「野の花ホスピス」徳永進著。
徳永進さんは内科の医師で現在鳥取県で19床のホスピスの診療所を開いて診療の傍ら多くの本を書いておられます。
本を書く医師は多いのですが、徳永さんの本は患者目線の優しい文体でとっても読みやすい内容です。
病院なのに酒・タバコO・Kで、食材の持込も可能。
大病院のような組織がらみではないのでいくらでも融通が効くのですね。
その融通の1つを紹介します。
肝臓がんで入院した70代の女性が「犬のコロと一緒に過ごしたい・・」という。
翌日診療所の駐車場にコロが犬小屋ごと引越してきて、1日に2回ご主人のいる病室で面会!。
もう意識状態も低下していた女性はコロが面会すると意識が戻る・・・。
こんな病院だった・・・入院してもいいなぁ~と思わせる1冊の本でした。
この記事へのコメント
今年還暦なんですか~? おめでとうございます。
これから新しい人生が始まるのですよ。
私は還暦過ぎてから歌とブログを始めたのですが、還暦前よりずっと忙しくなり、また充実した日々を送っています。
徳永さんの病院、大学病院などでは絶対考えられないことですね。
最新医療設備での治療と、ホスピスとの違いがあるからでしょうが、私も入院してみたいです。
なんてったって、お酒が飲めるのが最高!
本当にお久しぶりです。忘れないでいてくださって有難うございます。
還暦から新しい人生がはじまるのですね~。
カンツォーネさんみたいに何でも楽しめる人生にしたいですね!。
徳永さんの診療所、いいでしょう。
ホスピスという性格から少しでも患者さんの希望されることを・・・の精神だと思いますが、お酒を希望される人は多いと思います。
徳永先生は希望されるかたに地酒の紹介もされたとか・・・?。
一度見てみたい診療所です。
カンツォーネさんの所でお見かけしたので飛んで来ました。お元気で何よりです
都合の付く時のブログで良いのでしょうね。
私の方ものに向くままに読ませて頂き、またコメントも書いて行くつもりです。
茶々さんがお休みになったので私の所では前と同じの多摩茶々さんでお願いいたします。
琵琶湖さんの方から多摩茶々さんのコメント届いて無いようなので琵琶湖無しの茶々にして欲しい旨の要望がありましたのでその様にしました。
混乱すると困るのでコメント下さるならば多摩を付けて下さい。
勝手なお願いお許し下さい。
茶々さん還暦ですか!お若いなぁー私は2月で73になりました。
一回り以上なんですね。
ブログ更新お久しぶりですね。
私は来年3月に還暦です
自分がその年になると、「え?本当にこの年齢?」て思えて不思議ですよね。
私は第二の青春しているんですけど・・・
第三かな?
まあ何でもいいですが、↑の病院いいですよね。
私は基本的に病院好きなので、入院も好きなんですが、
入院するほど悪くならないですね(笑)。
そんな事言ったら、病気の人に怒られますよね
今、お世話になっているクリニック(内科)が気に入っていて
気管支喘息で1ヶ月に1回まだ通院しているんですが、
楽しみで・・・・美容院に行く感覚ですかね
覚えていてくださって有難うございます。
久しぶりに更新したらパスワードも最初は思い出せなくて困りました。
ハイ今年還暦です。
でも60歳になると映画はいつも1000円で見られるし、JRの『大人の休日』の割引があります。
お得なことが沢山ありそうで・・・これを使わない手はない!と今から思っていますよ。
また“多摩茶々”でお邪魔します。
待望の韓国旅行、フルに楽しんで来ましたか?。
そうそう・・・私たち今年は還暦ですね~。
さくらさんは早生まれだから、来年になりますね。
今年の6月に田舎の中学校の還暦同級会で帰省します。
60歳って区切りなんですね。
この病院(診療所)、いいでしょう。
院長の考えでしょうけど、あまり決め事をせずに患者さんの意向を汲んでいるようです。
入院というと、どうしても窮屈な印象がありますが酒もタバコ自由!、おまけに全個室で個室料金は東京に比べると格安なんです。
私も万一、癌になったら入院したいけど・・・鳥取までは行けないですね。